スピリチュアル 未分類 精神世界

自分らしく前向きな気持ちになる4つのヒント

 

こんにちはミッシェルです。

うまくいかなくて、悩んでいませんか。対処する方法は全部やってやり尽くした。

などなど、

しかしそれは本当のあなたでしょうか。誰かに、それをするように言われていませんか。

過去の習慣で、それが普通と考えていませんか。何か自分の固定観念に縛られていませんか。

今回は、そんな悩みを解決するヒントになればと思いまとめました。

自分でありながら自分の希望や自分らしさを抑えているならうまくいかないことが多いかもしれません。

では、結論からお話しします。

(結論)自分らしく前向きな気持ちになる4つのヒント

①まず、いいイメージを浮かべる

②小さな行動を行う

③アファメーションを行う

④片付けられない、整理できないは自分で順番をつけているからで

そのうちやるに決まっている。(なのであまり気にしない)

(補足)ネガティブ、不足について→考えない

人生はその人の環境により対処法は違ってきます。

自分のオリジナリティを見つけながら、快適な状態になるようにしていきましょう。

ごく普通のことかもしれませんが一つ一つ見ていきます。

自分らしく前向きな気持ちになる4つのヒント

①まず、いいイメージを浮かべる。

何が好きですか。どんな時リラックスできますか。どんな時人生の素晴らしさを感じますか。

素敵な街を旅行している時や、やりがいのある仕事を終えた時のリラックスした状態。

買い物をしているとき。または誰かに感謝してもらった時など。

自分で嬉しいな、楽しいなという状態をイメージすると、未来に希望が持てたり小さな

行動でもすっきりとした楽しい気持ちになってきます。

②小さな行動をしてみる

どんなに小さな行動でも、あなたの将来を変えてくれます。

こんなこと何にもならないと悲観的にならないで、できる限りのことをしてみましょう。そこには、困難もあるかもしれません。少しの忍耐力を発揮して乗り越えていきましょう。または、楽しさを感じることもあります。やってみたら思ったほど辛くなかった。やっているうちに自分の希望が叶ったなんてこともあると思います。

取り組む、行動するは何においても大切です。

自分を信じてやってみてください。

③アファメーションを行う

アファメーションとは

自分の願望や理想を言葉にして何度も唱えることです。

繰り返すことで、潜在意識を変え自分の理想へと導いていきます。

自分が今出来ていないことを出来るようにしていくので、疑心暗鬼になるかもしれませんが、

どういうわけか、少しずつ良い方へ変化していくので、おすすめです

アファメーションを行なっていてもいつもの観念や無意識の考えが浮かんで

自分の考えた通りにすぐに効果が現れるわけではないようですが毎日、繰り返すことで効果が出てきます。

時に、『やっぱり無理だよね』という声が聞こえてくるかもしれませんが、その声にはあまり耳を傾けずに、義務的にでもいいので続けてみてくださ

その際には、心を鎮めて、穏やかな心持ちで行うと良いでしょう。

必ず変化が現れます。感謝の気持ちでいっぱいになり自分でも信じられず驚きます。

④片付けられない、整理できないは自分で順番をつけているからでそのうちやるに決まっている。(なのであまり気にしない)

片付けは苦手というか、できるから後回し、今はそれどころではないという理由が先に来て、実際やらないでしまうことがあります。

でもあなたはできる人です。(焦らなくて大丈夫)

片付けの効能は精神的にも利点はありまして、やらないのは少し惜しいところでもあります。

片付けは謙虚な気持ちを育てます。

考え方的には仕事と同じように考えて、取り組むと良いでしょう。

時にはやるべきことはやる』の信念を貫くことも大切です。

毎日ではなくても、気持ちが乗った時にはできるようにしましょう。

『散らかってきたから今日は掃除をする』という考えのもとに、

気がついた時には自分の1日のスケジュールに組み込んでおきましょう

アファメーションと同様に、

『そんなことが』と思えるかもしれません。

しかし人生にとてもいい影響を及ぼします。

例えばイメージしてみてください。

高級ホテルやラグジュアリーな空間って、整理が行き届いていて気持ちがいいですよね。

そこまで徹底するのは難しいかもしれませんが、快適な空間は作れます。

生活を大切にして心身ともに健康に過ごすと、新たなひらめきや直感が鋭くなったり、充実感を味わうことができますので、やってみましょう。

それが、習慣化されれば、あまり悩まないでも取り組めます。

 

補足)ネガティブ、不足について→考えない

 ネガティブ、不足、欠乏感は視野を狭くし、思考力が低下するので、事実だけ押さえたらあまり考え込まないことをお勧めします。闇に身を置くのではなく、光に身を置くようにし少しの変化も信じるようにしましょう。悲しくて、辛い時もあります。そんな時は悩み続けるというよりもイメージやアファメーションの力で乗り越えるような意識を持ちましょう。環境や言動は人生に大きな影響を及ぼします。大切なあなた自身を守るためにも、いい環境を目指していい言葉を唱えて整えていきましょう。

(まとめ)自分らしく前向きな気持ちになる4つのヒント

①まず、いいイメージを浮かべる

②小さな行動を行う

③アファメーションを行う

④片付けられない、整理できないは自分で順番をつけているからで

そのうちやるに決まっている。(なのであまり気にしない)

(補足)ネガティブ、不足について→考えない

重要ポイント

自分らしく前向きな気持ちになる4つのヒントをしていくと....どうなるの?

良い運気やチャンスが舞い込んできます。

なぜか、ありがたいタイミングに恵まれたりします。それは僅かなことかもしれません。生かされていることに感謝をし、小さな良かったことにも感謝してみましょう。願いはすぐに叶うものとそうでないものがあります。じっくり、自己を見つめ行動したり精神を整えて、少しずつ良い方へ向かうコツを掴んでいってください。決して諦めることなく、続けることで自分には考えもつかなかった幸運に導かれていきます。

                日々の出来事に感謝を...

追伸

自分を愛して、今日を頑張ったあなたへ

自分を愛してくれてありがとうございます。自分を愛することで、誰かにもやさしくできますね。

恩を返して、自分の理想を達成してください。

宇宙と言われる、神々に感謝をし、あなたを想像してくれた奇跡に感謝をしてください。

本日も読んでいただき感謝いたします。ありがとうございます。

あなたは幸運に恵まれていきます

-スピリチュアル, 未分類, 精神世界

© 2025 mstorablog