こんにちはミッシェルです。
3年前から猫を10匹ほど飼っています。
お店に行くと沢山の種類の猫砂がありますね。
正直、何を買ったらいいか迷います。
どの種類の砂でも共通ですが、
猫の好みと飼い主さんの好みを
合わせたものを買うと毎日のストレスが半減します。
毎日使うものだけに猫砂を買うときの
気をつけたいポイントをご紹介したいと思います。
1)砂の補充や掃除がしやすい物を選ぶ
1−1. ホコリの出にくい砂
1−2. 消臭・香り付きの砂
2)(まずは)少量の砂を買い、試してみる
1)砂の補充や掃除がしやすい物を選ぶ
1−1. ホコリの出にくい砂
こまめに補充と清掃をするので
ホコリが出やすいと普通にメガネをしていても目に入りやすくなります。ホコリが舞い上がるのでトイレまわりも白っぽくなったりと、
お掃除が増えます…
猫砂を買うときは
ホコリが少ないと表示されているものがおすすめです。
1−2. 消臭・香り付きの砂
ニオイの心配や清掃時の快適さから消臭・香り付きの砂をおすすめします。
また、ニオイなしの砂には消臭ビーズで香りを付けるということもできます。
雨が続いたり湿気が多いとニオイ対策も気をつけたいですね。
補足ですが、飼い主さんのお好みの香り
があると思うので、まずはお試ししてから
お気に入りを見つけてください。
2)(まずは)少量の砂を買い、試してみる。
お店に行くとたくさんの砂を毎日使うものだからとまとめ買いしたくなりますが、一度、どの種類でも猫に気にってもらえるか確かめてからの購入をおすすめします。
猫を飼い始め3年目ですが
おからタイプ、システムトイレ用砂、匂い付きの砂など様々なタイプの砂を買ってみましたが
気に入ってもらえず、大半を廃棄しました。
何故か、飼い主のお気に入りでも
猫たちは気に入ってくれないようです。
まとめ:毎日使うものだから、猫の使い勝手や飼い主の清掃のしやすさ重視で
・ 砂の補充や掃除がしやすい物を選ぶ
ホコリが少ないタイプの砂
消臭・香り有りタイプの砂(または消臭ビーズを使う)
・(まずは)少量の砂を買い、試してみる
猫との楽しい暮らしにはメンテナンスも欠かせないですね。
きれいな好きなトイレは、よろこんで使ってくれています。
よかったら参考にして見てください。